毎日のように使う機械だから、逆に油断したり、手を抜いて危険な行為をしてしまうことがあります。特にベテランの方に見られがちなケースを集めてみました。

ブームの伸縮レバーを操作しながらアースオーガのセットや格納を行なう

ka02_01
ブームの伸縮レバーとアースオーガのセット、格納操作の連動は絶対禁物。レバー1本の操作は初心者のように見えると勘違いするのか、ブーム伸縮のレバーとオーガのレバーを操作してアースオーガをセットしたり、格納操作をしがち。ブームが少しでも伸びていると先端のピンがブラケットに引っ掛からずアースオーガが滑り落ちたり、格納装置を破損してしまいます。

電柱置場や運搬車から中抜きをする

ka02_02
何本も電柱が積んである中から1本を抜き出す時に、ついつい引き出しやすい物から手をつけて中抜きをしがち。吊り上げる途中で他の電柱がばらけて転がり落ちたり、吊った電柱が動かずにクレーンが引っ張られたりすることがあります。電柱の積み降ろしは順序よく行ないましょう。

電柱を受台に乗せて一般道を走行する

ka02_03
穴掘建柱車で電柱を運搬していませんか。受台は電柱を道路上に置かないための一時的な簡易置場として設置されたもの。電柱を乗せて走行すると車両バランスを悪くし、特にコーナーでの転倒を招くなどきわめて危険です。

ブームやアウトリガーのシリンダーを利用して抜柱作業を行なう

ka02_04
不要になった電柱を抜き取る際に抜柱機を使わないで、ブームやアウトリガーの伸縮で行なうケースを見かけます。機械を損傷させるばかりか、ワイヤが切断して電柱が倒れる危険があります。抜柱機を使い、ウインチで支持しながら作業をしてください。

本ページの内容はアイチコーポレーションが発行する情報誌「CABIN」から転載したものです。
内容の無断転載を禁じます。